子犬の名前を決めるワンちゃんです。
■こむぎくん 名前を聞き分ける能力は?
家にやってきた子犬を見つめる、柴犬のこむぎくん(3)。
子犬の名前を「あんず」と「わらび」の2つのなかから、こむぎくんに決めてもらうことに。
飼い主さん:「あんず?わらび?」
こむぎくんは、ポンとわらび側に手を置きました。
飼い主さん:「わらび?あんず?どっち?」「わらび?あんず」「あんず?わらび」「4連続わらびだよ」
こむぎくんは、なんと4回連続でわらびを選びました。
自分の名前との2択でも…。
飼い主さん:「こむぎ?わらび?」
こむぎくんはポンと手を置き、わらびを選びました。
名前は、文句なしのわらびに決定。
こむぎくんは、名前を聞き分けているのでしょうか。
■こむぎくんの選択 飼い主の無意識の思いも
柴犬のこむぎくんと、こむぎくんが名前を決めた豆柴のわらびちゃん(1)。
ドックトレーナーの鹿野正顕さんによると、「音の聞き分けよりも、飼い主さんの『わらび』を選んでほしいという潜在的な思いが、無意識に手の出し方や顔の傾きに表れ、こむぎくんがそれを察して選んだのでは」といいます。
また、飼い主さんによると、「こむぎくんは普段から感情表現が豊かで、人間らしい行動をよくする」そうです。
昔からおやつを食べるにも、散歩に行くにも、両手を差し出し、「食べる?」「食べない?」などと教えていたそうです。
(「羽鳥慎一 モーニングショー」2023年10月31日放送分より) ※この映像にはナレーションはありません。ご了承ください。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
コメント